入口 > 珍書屋 > 戦後の研究会 > 近世庶民文化 > 「近世庶民文化」と「江戸紫」 > 【72号〜81号】

閑話究題 XX文学の館 珍書屋 戦後の研究会 近世庶民文化

七十二号 〜 八十一号


七十二号、七十三号

頁数刊年 七十二号、七十三号
7264頁昭和三十六年三月二十五日
7364頁昭和三十六年七月十日

七十二号(十周年記念第一特集号)
目次表紙裏
酒の珍一を拾うて 尾崎久彌1
注解「てんちがひ」の辨 水野 稔10
校正刷はこやのひめごと 菅渓山人16
官の宿の妓女品さだめ なぎ野葉三19
〓艶雑記 晒腹生22
いろ津久波 末茶庵主人24下段
再説末摘花(二) 觀雲亭26
釆微庵日録30
新風狂句柳彦生榮 鈴木燒酎32
汐干二首35下段
「豆鐵炮」と「眞似鐵抱炮」 岡田 甫36
〔資料室〕眞似鐵炮〈再録〉47
茶室60
病臥通信裏表紙裏
後記裏表紙

七十三号(十周年記念第二特集号)
目次表紙裏
書名不明の艶本 齋藤昌三1
「初代川柳選句集」を読む 浜田義一郎5
近衛さま 水木直箭9
川柳軟句用語考(1) 大村沙華11
「柳多留全集」會員募集13下
北齊の娘 富士野鞍馬14
おいろ毛のない話 林 美一16
冬木弁天秘話 田口二州19
舊聞二つ 奈良一彦20
(ママ)造化機論22左囲
科學的な珍画 伊藤佐一郎23
續・川柳近代文學考 青山 繁24
古書の値上り30下段
祝賀大會スナップ別丁4頁
祝賀會の印象 石曾根民郎33
翻刻咄本年表 武藤禎夫36
病臥漫輩
  • 棒屋
  • 片岡山
  • なまり人參
岡田 甫47
〔資料室〕好色邯鄲枕(巻五) 花咲一男51
茶室61
大會始末記裏表紙裏
後記裏表紙

七十四号(特集上方文献三種)
頁数刊年 七十四号
48頁昭和三十六年十一月三十日
目次表紙裏
婚礼秘事袋1
艶本遊妓男鳥15
水のゆく末22
解題裏表紙裏

七十五号、七十七号、七十九号

頁数刊年 七十五、七十七、七十九
7548頁昭和三十七年二月五日
7748頁昭和三十七年六月十五日
7948頁昭和三十七年九月十日

偉大なる書痴であり、発禁本研究家でもあった斎藤昌三の追悼号である。

七十五号
目次表紙裏
時代小説の虚妄
  • 一、 小次郎生母のこと
  • 二、 老中安藤対馬守のこと
  • 三、 長崎奉行酒井主殿のこと
  • 四、 伊勢山田町奉行のこと
  • 五、 老中井上河内守のこと
  • 六、 松平頼安のこと
  • 七、 浜島庄兵衛のこと
  • 八、 大目付佐々木十兵衛のこと
  • 九、 大目付駒木根肥後守のこと
  • 十、 佐倉城主のこと
  • 十一、大坂城代のこと
  • 十二、大坂加番土方河内守のこと
  • 十三、目付坂本修理のこと
竹本正尚1
柳摘抄13下
冬木弁天について 原比露志14
恋川春町の墓 秋本正義16
不肖な弟子
  • 「末」を盗んだはなし
  • 「話の泉」のはなし
  • 不肖な弟子のはなし
鳥居生18
川柳軟句用語考(2) 大村沙華21
弔狐戦場文26
傾域ほととぎす 千葉 治27
風流俳諧満尿臭 白上麻呂32
斎藤昌三翁追悼
偉大な書痴 尾崎久弥36
斎藤さんの事 広田魔山人38
昌三艶話 本山桂川40
紙魚供養 岡田 甫42
茶室46
後記裏表紙

「近世庶民文化」お得意の甲論乙駁、今回は『小股の切れ上がった女』の『小股』とは何ぞやが題目である。この小股論は数号続くことになる。

七十七号
目次表紙裏
「三奇書」補記 岡田 甫1
恋川春町の辞世について 本山桂川7
春町の子孫 浜田義一郎8
再度冬木弁天秘話 田口二州9
玉晃の川柳稿本 なぎ野葉三10
川柳軟句用語考(3) 大村沙華13
柳摘抄17下段
〈小股論議〉
小股に対する疑念 新沼光郎17
小股の切れ上がつた女 寺本忠雄19
大股・小股 平井利市20
小股検討
  • 諸説紛々
  • 諸説検討
  • ボクの考え方
田口二州21
小股への紙上散歩 原比露志24
「陰名考」に就て 広田魔山人29
漢文設問32下
〔資料室〕陰名考(松田調)33
大悦句抄47下
茶室48
後記裏表紙

林美一の日本艶本目録の連載が開始される。

七十九号
目次表紙裏
日本艶本目録(1) 林 美一1
哄々笑20下
春歌百首 白上ノあそみ21
小股一言 山路閑古24
川柳軟句用語考(4) 大村沙華26
新秋雑記
  • ガマの油
  • 三日正月
  • 針の出る呪ない
岡田 甫29
質疑応答34
〔資料室〕潤色栄花娘(巻之三) 尾崎久彌35
茶室46
後記裏表紙

本文は通しノンブルである

七十六号、七十八号(貌姑射秘言研究 上下)

頁数刊年 七十五、七十七、七十九、八十一号
7648頁昭和三十七年四月十日
78103頁昭和三十七年八月一日
七十六号
口絵
 書影
別丁
貌姑射秘言研究(上)
  • 解題
  • はしがき
  • 初編 一 〜 十
1
七十八号
貌姑射秘言研究(下)
  • 解題
  • はしがき
  • 後編 一 〜 十
49

八十号(十二周年記念文献特集)
頁数刊年 八十号 八十号附録
32頁昭和三十七年十月三十日
目次表紙裏
  • 子犬つれづれ
  • 解題
1
  • 諸国ものがたり
  • 解題
17
附録
  • 波津葉奈
  • 挿絵(別丁一葉)
  • 解題
別冊12頁

八十一号

頁数刊年 八十一号
8148頁昭和三十七年十二月二十日
目次表紙裏
「古川柳風俗事典」を読む 奈良一彦1
「陰名考」初版 尾崎久弥7
まじない 滝川政次郎9下
日本艶本日録(2) 林 美一10
「日本艶本日録」を見て 藤本雅也18
正誤表18下段
「江戸文学選」のことなど 温故書屋主人19
川柳軟句用語考(5) 大村沙華21
明治東京語考 田口二州25
贋作川柳犬つれづれ 原比露志28
桑をつむ女 富士野鞍馬30
落葉かき
  • 居風呂ふたたび
  • 篤胤のバレ
  • 八百八後家
岡田 甫32
玉石集37
川柳忠臣蔵 なぎ野葉三40
忠臣蔵穴さがし 崎陽老人43
茶室46
後記裏表紙

入口 > 珍書屋 > 戦後の研究会 > 近世庶民文化 > 「近世庶民文化」と「江戸紫」 > 【72号〜81号】